2015年11月17日火曜日

クラシカルなチュールレース

ここ最近は椅子の張り替えのご紹介が多かったですが、久しぶりのカーテン納品例です。

本日はクラシカルな雰囲気の中にも温もりを感じる南仏風のお家をご紹介いたします。

カーテン<クリスチャン・フィシュバッハ>ヴァイタス・オールドイングランド
ドレープ生地<クリスチャン・フィシュバッハ> Vitus 14404-415 ¥11,800/m
レース生地<クリスチャン・フィシュバッハ> OLD ENGLAND 10493-300 ¥21,400/m


応接室は奥様のお好みで、アンティークでコーディネートされるインテリア。
最近は、たとえヨーロッパのブランドでもアンティークに合わせるような古典的なカーテンが少ないのですが、今回お納めしたのは<クリスチャン・フィッシュバッハ(スイス)>のイタリアコレクションの中の「オールド・イングランド」というファブリック。
その名の通り古いイギリスのコットンレースを思わせる懐かしい雰囲気を持つチュールレースです。

レースカーテン<クリスチャン・フィシュバッハ>オールドイングランド
レース生地<クリスチャン・フィシュバッハ> OLD ENGLAND 10493-300 ¥21,400/m



それに合わせたドレープは、こちらも<クリスチャン・フィッシュバッハ>の人気のベルベット、「ヴァイタス」のグレーを。
毛足が短いポリエステル素材なのでドレープ性がよく、高さがある窓につけると織の目の関係で色がグラデーションにも見えるとてもエレガントなカーテンです。

カーテン<クリスチャン・フィシュバッハ>ヴァイタス・オールドイングランド
ドレープ生地<クリスチャン・フィシュバッハ> Vitus 14404-415 ¥11,800/m
レース生地<クリスチャン・フィシュバッハ> OLD ENGLAND 10493-300 ¥21,400/m

カーテン<クリスチャン・フィシュバッハ>ヴァイタス・オールドイングランド
ドレープ生地<クリスチャン・フィシュバッハ> Vitus 14404-415 ¥11,800/m
レース生地<クリスチャン・フィシュバッハ> OLD ENGLAND 10493-300 ¥21,400/m

淡いピンクの壁にヘリンボーン張りの床。
あとはアンティークのテーブルと椅子が来れば優雅なティータイムをお楽しみいただけるのではないでしょうか。





(お問い合わせ先)
京都市のカーテン&椅子の張り替え専門店【 FABRICA ファブリカ 】
www.fabrica-kyoto.com / TEL 075-257-3766

※当ブログに記載されております金額は、全て納品当時の税抜価格です。

2015年10月4日日曜日

アンティークチェア

ゆったりとした優雅な時間を過ごすのにぴったりなアンティークチェアを<マニュエル・カノヴァス(フランス)>の素敵な生地で張り替えました。

年代:1930年代ごろ
原産国:フランス
材質:ビーチ

このアンティークチェアは¥128,000(税抜)で販売しております。

座ることはもちろん、観賞用としてもとても素敵な椅子です。


アンティークチェア張り替え<マニュエル・カノヴァス>
生地<マニュエル・カノヴァス> TIANA 04786/05 ¥21,700/m

アンティークチェア張り替え<マニュエル・カノヴァス>
生地<マニュエル・カノヴァス> TIANA 04786/05 ¥21,700/m

アンティークチェア張り替え<マニュエル・カノヴァス>
生地<マニュエル・カノヴァス> TIANA 04786/05 ¥21,700/m



(お問い合わせ先)
京都市のカーテン&椅子の張り替え専門店【 FABRICA ファブリカ 】
www.fabrica-kyoto.com / TEL 075-257-3766

※当ブログに記載されております金額は、全て納品当時の税抜価格です。

2015年9月19日土曜日

思い入れのあるファブリック

今回は、私の特別に思い入れがあるファブリックでお作りしたカーテンをご紹介いたします。

1985年から<サコ(ドイツ>からコレクションを発表している「ウルフ・モーリッツ」というデザイナーのコレクションより。
テキスタイルの魔術師と言われる彼のコレクションは独創的でアートともいえる、とても美しく上質なファブリックです。

ファブリカをオープンする前、本格的にインポートファブリックのサンプルを揃えだした時に最初にセレクトした中の一つが今回お納めしたこちらのファブリックです。

今思えば、ショップも無いのにかなりマニアックなラインから入ったんだなぁ~と思います。。



カーテン<サコ>「ウルフ・モーリッツ」 ANTICA  1035-03
生地:<サコ>「ウルフ・モーリッツ」 ANTICA  1035-03 ¥27,500/m

メタリックの様なグレーと極めて黒に近いネイビーがボーダーになったスタイリッシュなデザイン。

風通と言われるレースが2重になった織りのため、光を通すとモアレの様な柄が浮き出るのが特徴です。


カーテン<サコ>「ウルフ・モーリッツ」 ANTICA  1035-03
生地:<サコ>「ウルフ・モーリッツ」 ANTICA  1035-03 ¥27,500/m

カーテン<サコ>「ウルフ・モーリッツ」 ANTICA  1035-03
生地:<サコ>「ウルフ・モーリッツ」 ANTICA  1035-03 ¥27,500/m

正面からの画像だとボーダーがわかり難いですが、角度をつけるとはっきりとラインが見えます。

実際に見ても角度によってさまざまな表情が楽しめる不思議なファブリックです。

15~6年経っても褪せることのないカッコいいファブリックですが、在庫が無くなり次第廃番になるとのこと。。

残念ですが、おそらくこれが最後のオーダーになることでしょう。

個性的で高価なファブリックの為、数える程しかオーダーは無かったですが、今でも私の中ではかなり上位のお気に入りです!






(お問い合わせ先)
京都市のカーテン&椅子の張り替え専門店【 FABRICA ファブリカ 】
www.fabrica-kyoto.com / TEL 075-257-3766

※当ブログに記載されております金額は、全て納品当時の税抜価格です。

2015年8月27日木曜日

ウールカーペット

アイウェアショップ、decora KOBE様にウールのラグをお納めしました。

国内外問わずファブリカがお薦めするカーペット、〈堀田カーペット〉のウールフローリング。


今回お納めしたのは、ウールでありながらザクッとしたサイザル麻の様な風合いと固めの踏み心地がとてもスタイリッシュなカーペットです。



ウールカーペット<堀田カーペット>ウールフローリング
カーペット<堀田カーペット> HDC614-03 ※現在は廃番です。 

ウールカーペット<堀田カーペット>ウールフローリング
ウールカーペット<堀田カーペット>ウールフローリング


少し前に張り替えたソファのファブリックとも、色、質感共にバッチリ相性良し。
縁は、基布にラバーを挟み込んだラバーフィニッシュと言う仕上げで、すっきりとしてとてもモダンです。



〈堀田カーペット〉のウールフローリングは、機械織りのカーペットでは最高級と言われるウィルトンカーペット。
安価で生産性の高いタフテットカーぺットと違い、糸と糸を交錯させて織ったカーペットで、非常に稠密な織密度と高い耐摩耗耐久性が特徴です。

また、厳選されたウールはイタリアのスーツを彷彿させる色合いで、自然素材でありながらも都会的な雰囲気が漂っております。


このクォリティを考えるとかなりコストパフォーマンスの高いカーペットです。







(お問い合わせ先)
京都市のカーテン&椅子の張り替え専門店【 FABRICA ファブリカ 】
www.fabrica-kyoto.com / TEL 075-257-3766

※当ブログに記載されております金額は、全て納品当時の税抜価格です。

2015年8月21日金曜日

ロルカの赤いソファ

東京のお客様からのご依頼で、アンティークのソファ&オットマンを<ロルカ(フランス)>の赤と白のファブリックで張り替えさせていただきました。


椅子の張り替え <ロルカ> MLF2246-02・2245-05
生地<ロルカ> MLF2246-02(座) ¥24,200/m
生地<ロルカ> MLF2245-05(背) ¥31,600/m

当店のホームページから<ロルカ>のイメージを気に入られ、2種類のファブリックで張り別けました。

フランスらしい可愛くも気品があるデザインが特徴の<ロルカ>のファブリック、その多くが”ランパス”と呼ばれる最高級のジャガードであったりシルクの刺繍であったりと、かなりのハイブランドです。






椅子の張り替え
Before
アンティークならではの内部構造。藁やホースヘアーなどが使われております。


椅子の張り替え <ロルカ> MLF2246-02・2245-05
生地<ロルカ> MLF2246-02(座・オットマン)¥24,200/m 2245-05(背)¥31,600/m
可愛いファブリックですが、僅かに見える脚がブラックに塗装されているのでラブリー過ぎずカッコいい女性のイメージに仕上がりました。



椅子の張り替え
Before

椅子の張り替え <ロルカ> MLF2246-02・2245-05
After

椅子の張り替え 
Before

椅子の張り替え <ロルカ> MLF2246-02
After

オリジナルのアンティーク家具はもちろん素敵ですが、このように思い切った色のファブリックに着せ替えてあげると、座るという目的以外にオブジェとしても楽しめますね。








(お問い合わせ先)
京都市のカーテン&椅子の張り替え専門店【 FABRICA ファブリカ 】
www.fabrica-kyoto.com / TEL 075-257-3766

※当ブログに記載されております金額は、全て納品当時の税抜価格です。